2007-09-01から1ヶ月間の記事一覧

[メモ]玉澤徳一郎は議員辞職が筋

玉澤徳一郎氏は、政治資金収支報告書の領収書を五重計上していた件で自民党を離党した(8月29日)。氏の選出選挙区は、比例・東北ブロック(岩手4区と重複立候補)。現無所属。支部長を務める自民党岩手県第4選挙区総支部の2003年度政治資金収支報…

日米同盟「公然化」で自衛隊も変貌している

戦後、封印されていた日米同盟という言葉を機会あるごとにとりだそうとしてきたのが、日米支配層であった(日米同盟という言葉と鈴木善幸)。 そして、いまや安倍首相が所信表明演説でも公然と語る。民主・前原氏もという具合に、鈴木・レーガン会談当時の攻…

[片言]自然科学真理教のこと

人文科学や社会科学がはたして科学なのかという意見がある。 どんな意見であろうと持つのはいっこうに構わないが、、ひとたび、人文科学や社会科学が科学を名乗るのは僭称ではないかといわれると、この分野の研究者ならずとも心安からずというものではないか…

仮窓0708

■07年8月 アクセスの多かった記事 内田樹氏の格差社会観って……。 納豆ダイエット捏造番組にみるマスメディア 「読売」はジャーナリズムか。社説で「政権担当能力に疑問符」 お騒がせ。今度は防衛省人事騒動。 お騒がせ。クールビズ廃止論。 『もしも世界…

前原語録(2)

下にかかわる。今日、もはや露骨に日米同盟が語られている。前原誠司副代表(民主党)が5日、こうのべた。 日米同盟関係の維持強化が大切。アメリカと同じ歩調を合わせると右からも左からもたたかれる嫌米ナショナリズムの状況が日本に生まれつつあるが、日…

日米同盟という言葉と鈴木善幸

鈴木・レーガン首脳会談*1が1981年5月おこなわれ、日米共同声明が発表された。 声明にはつぎのようなくだりがあった。 首相と大統領は、日米両国間の同盟関係は、民主主義及び自由という両国が共有する価値の下に築かれていることを認め、両国間の連帯…

『シッコ(sicko)』をR25が紹介

R25.jpが『シッコ』を紹介している。 昨年成立した医療改革関連法により、日本の医療制度が大きく変わる。柱は高齢者に対する施策だけれど、自己負担が増えそうな制度もできて、R25世代に関係する項目もチラホラ。少子高齢化が進み、国の財政再建は重…

選ばれる代表数より多い選考レース

世界陸上で日本唯一のメダルをとった土佐礼子。オリンピック代表の座をつかんだ。 そのオリンピック代表選考のあり方については、たびたび物議をかもしてきた。選手選考について、山下佐知子*1が語っている。 *1:第一生命陸上部監督。バルセロナオリンピック…

妊婦たらい回しは防げるのか

事件が繰り返されるのは、事故の原因が構造的なものだということを示している。 昨年も、同県で同様の事態に至り死亡につながったが、いうまでもなく奈良県だけの問題ではない。いわゆるたらい回しは、容態が重篤、深刻なものと、まず想起させる。重篤、深刻…

内田樹氏の格差観(2)

人々が人間の価値について、それぞれ自分なりの度量衡をもち、それにもとづいて他者を評価し、自己を律するならば、「格差社会」などというものは存在しなくなるだろう。 (ジニ係数って何) 一般論でいえば、モノを測るのに、質を問うことはない。金属と紙…

疑惑はらせないなら去れ

政治資金の透明性を高める努力は行っていかなければなりません。そのための政治資金規正法の改正にも取り組んでいきます。 今後、政治資金の問題が指摘されれば、閣僚には、国民に対してしっかりと説明をしてもらいたいと思いますし、十分な説明ができなけれ…

『シッコ(Sicko)』はどう観られているか

「シッコ」が上映されている。 朝日新聞(8・26)が特集を組み、6人の識者がこの映画を評している。 ほとんどの評者が将来の日本をそこにみているが、私の感想に比較的近いのは森達也と南木佳士。とくに医師でもある南木は、「シッコ」を日本に投影し、…

岸信介の過去

このブログ*1が面白い。 http://homepage.mac.com/naoyuki_hashimoto/iblog/C1570102516/E20070830223946/index.html 岸信介は、中国における麻薬取引に深く関わりがあったという。 岸自身が、当時中国で麻薬を売りまくった日本人「麻薬王」の墓碑を書いてい…