的外れな菅「最後のテスト」発言


民主・菅氏、小沢氏秘書逮捕は「最後のテスト」

最初に思ったのは、(菅氏は)いかにも暢気なものだということです。
小沢氏にかけられた嫌疑にたいして検察側がどんな形で対応しようと、一政党として態度を明確にしておかなくては、政権を担う党としてどうか、これが問われるわけで、あそうでないと批判がいっそう強まると思うのは杞憂といえるのでしょうか。

まあ、私は自ら今回の問題のいきさつを審らかにすることが公党に求められていることだと理解します。ゆえに、これまでの民主党、小沢氏の対応は率直にいって不満に感じるわけです。
そうであるので、今回の菅氏の発言、これはあらためて菅氏がいかに他人事に西松建設違法献金問題捉えているのか、これを証明したといえるものではないかと思います。

政権を交代するに足る政党か否かを問うという点にかぎっていえば、きわめて限定して西松建設献金にかかわっていえば、自民党籍の他の政治家以上に、これまでの調べでは同社と小沢氏との関係は少なくとも抜きん出ているのですから、小沢氏はもっとも企業サイドにバイアスをかける政治と密接に関係していたと言い切ることが可能でしょう。これを、私は(長年の)自民党政治の本質だととらえるので、この点で、小沢氏と自民党を峻別することは現時点でまったくできないというのが私の結論です。
ですから、ほとんど自民党と区別できない政治家が政権を担っても、これまでの自民党のやってきた政治とかわらないという結論を導き出さざるをえないわけです。これがいわば筋論ではないでしょうか。

菅氏がこの際いうテストというのは、自民党とは異なる政治をやっていくための今回の事件は一つの試練という意味なのでしょうが、現実はそんなものではまったくなく、政権につこうとする政党も、政見と保持しようと汲々としている政党も、その2つを分かつ区分法を見出すのは不可能という意味で、テストの機会でもなんでもないということを事件は証明したし、確認しなければならないでしょう。菅氏の言葉は、ですからまったく的外れであるか、事の本質から目をそらそうとするものと断ぜざるをえません。

むしろ、秘書逮捕は、民主党自民党と同類であることを世に問うたわけでして、これを否定しさろうと思えば、企業献金の全面禁止を事後、うたおうとするのではなく、小沢氏自身が今後は企業献金は一切受け取らないことを約束することとともに、これまでの一部始終をすべて説明しきることこそ、求められているということではないでしょうか。

最後のテストとはこの意味で存在すると私は思います。
はたして、小沢氏はこれに答えることができるのでしょうか。